旅してますか?こんにちは、旅のみかたヒロヒロです。
今回は、函館の夜景を函館山から眺めて感動する北海道旅行記です。
旅って、いいですよねぇ~。夫婦ふたりで、旅行に出かけるのが大好きです。
今年の夏に、レンタカーで北海道一周の計画を北海道旅行記としてまとめてみました。
「北海道旅行記「レンタカーで北海道一周計画!」」「北海道旅行でやりたい8つのこと」の第2弾が、「函館山からの夜景を楽しむ!」です。
「函館山からの夜景を楽しむ!」ことは、過去に何度かチャンスがあったんです。
直近では、2016年10月に個人旅行で北海道をレンタカーで廻ったときです。
残念ながら、メインが道央だったため函館そのものを訪れることができませんでした。
最も惜しかったのが、時期は忘れましたが、大手旅行会社の北海道ツアーに参加したときです。
このときは、函館はおろか函館山で夜景を見ることがツアーコースに入っていました。
ただ、当日の天候が悪く、函館山ロープウェイに乗ることができませんでした。
今回は、今までのリベンジも兼ねたチャレンジなんです。
チャレンジと書くと、読者のみなさんからは、ハードルが低すぎると思われるでしょうが、理由はそこにありました。
今回の旅では、北海道についた初日に行く予定です。
当日は、新千歳空港からレンタカーで、室蘭⇒洞爺湖⇒函館と巡ってくる予定です。
宿泊は大沼を予定しているため、夕方から夜にかけての景色を楽しみたいと考えています。
さて、函館山へのアクセスですが、
①函館山ロープウェイ
②定期観光バス
③函館山登山バス
④マイカー
となりますが、当然①函館山ロープウェイをチョイスです。
【お役立ち情報】
函館山ロープウェイは、山麓駅と山頂駅を約3分で結んでいます。
運営時間は10~22時で、料金は大人往復1280円(片道780円)です。
駐車場は100台あります。
函館山ロープウェイに乗って、山頂駅に18時30分頃到着して日没を眺めたいと思っています。(土曜日なので厳しそう~)
(旅の小ネタ)
都市伝説「ハート伝説」
ブログ記事を調べていたら「ハート伝説」というものがあるようです。
夜景のどこかに、カタカナで「ハート」と読める場所があり、見つけた人は恋がかなう、恋人同士は愛が深まるという伝説。
嫁との愛が深まるように探してみたいと思います。(ホントかぁ~)
問題は宿泊予定先の大沼のホテルが夕食付なので、日没後どのくらいいれるかです。
ホテルに相談して日没後30分はいたいと思いますが、日の入りが一番遅い時期ですからどうなりますか。(汗・・)
「北海道旅行でやりたい8つのこと」の第2弾「函館山からの夜景を楽しむ!」は、宿泊先のホテルとの交渉次第となりそうです。
無理のないところでお願いしてみたいと思います。
「北海道旅行でやりたい8つのこと」のまとめ記事はこちらからご覧ください。
「北海道旅行記まとめ記事「北海道一周ドライブ旅行でやりたいこと!」」
実際にどうなったかは、8月ころにブログで記事を書きますのでお楽しみにしてください。
この記事が、みなさまの旅の計画のお役に立てば嬉しいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。